運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-04-06 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

栗田政府参考人 今回の適用拡大に当たりましての地方都市からのニーズとしまして、例えば、地形上、高架駅になっておりまして、その周辺が低い地形になっている、谷状地形となっているために、駅に隣接する道路上空利用して建築物を建築することで、高架駅から周辺の高台への水平移動を可能にしたいという、いわゆるバリアフリーに対するニーズ。  

栗田卓也

2016-05-31 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

第一に、民間都市再生事業計画大臣認定申請期限の延長や民都機構の金融支援対象拡大大臣認定処理期間の短縮、道路上空利用都市再生緊急整備地域への拡充などが、国際競争力強化を名目に激化する国際都市間、特にアジア間競争に勝ち抜き、世界中から人、物、金、情報を呼び込むアジアの拠点、世界のイノベーションセンターとなることを目指すとする大都市イノベーション創出戦略に基づくものであり、容積率緩和、税負担

吉田忠智

2016-04-06 第190回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

整備計画に関しては大体姿が見えてきたんですけれども、この分担対象経費には今回含まれていないその他の経費として、日本スポーツ振興センターが負担する埋蔵文化財調査費とか、日本青年館JSC本部などの移転経費など、また、東京都が負担する経費として、道路上空連結デッキ東京体育館デッキ接続及び現在の都営住宅公園整備の費用等あるんですけれども、新国立競技場整備計画全体として見ると、これの総額、どれぐらい膨

伊東信久

2014-05-27 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

十 道路上空立体利用に当たっては、周辺土地利用との調和に留意し、都市計画との整合を図ること。  十一 道路高架下活用に当たっては、公共的・公益的利用を優先するとともに、地域における土地利用状況との調和を図り、地域住民の意向に配慮すること。    右決議する。  以上でございます。  何とぞ委員各位の御賛同をお願いをいたします。

田城郁

2014-04-04 第186回国会 衆議院 本会議 第14号

この高速道路上空空間について、維持更新財源の確保と、地域活性化に資するという観点から、空中権を含めた積極的な有効活用が図られるべきと考えます。大臣の見解を伺います。  最後に、スマートインターチェンジ整備について伺います。  スマートインターチェンジは、現在までに、供用箇所は七十、事業箇所が五十となり、地域利便性の向上や活性化並びに流通の効率化を促進してまいりました。  

佐藤英道

1996-12-16 第139回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第2号

例えば畜舎建築、これは豚か鶏か知りませんが、そういう畜舎建築についての基準のあり方の検討とか、道路上空通路について安全に留意しつつ許可基準弾力的運用を図る、こういうのは規制緩和というよりは私は行政事務そのものではないかというように思うわけです。そういうものがたくさんあって千七百九十七項目になっている。  

松谷蒼一郎

1995-02-16 第132回国会 衆議院 建設委員会 第4号

この光ファイバー電線共同溝に、私どもとしては同時に、道路上空に張りめぐらすというのではなくて、やはり地中に、電線共同溝の中に入っていただきたいというふうに考えているところでございまして、そのためには、やはりこの光ファィバーの敷設のスピード、あるいは光ファイバー整備計画というのがあろうかと思いますが、私どもとしても、そういうものにできるだけ配慮した電線共同溝整備というのをやっていきたいというふうに

藤川寛之

1989-06-21 第114回国会 衆議院 建設委員会 第7号

長い道路の歴史で、道路上空に設けられたものは、渡り廊下など極めて限定したものしか道路上空への建築物等の設置が認められなかったのであります。それは空間機能重要性から来ていると思います。  そこで大臣お尋ねをいたしますが、道路空間機能重要性についての考え方についてお尋ねをいたします。

辻第一

1985-12-03 第103回国会 衆議院 環境委員会 第2号

野村説明員 沿道の騒音は自動車から発生する音が直接到達するもののほか、沿道建築物道路上空に位置する高架橋裏面から反射してくるものなど、さまざまな音が合成されたものでございます。このうち直接到達する音と比較いたしまして高架橋裏面反射音の程度が大きいような場所におきましては、この反射音対策大変効果があるというぐあいに考えておるわけでございます。  

野村和正

1985-11-28 第103回国会 参議院 建設委員会 第2号

政府委員萩原浩君) 先生指摘のキャブシステムでございますけれども、これは歩道等にふたかけ式あるいはU字溝等の簡易な構造物を設置いたしまして、その中に電線類を集約的に収容することによりまして道路上空を非常にクリアにする、こういうシステムでございます。  先生の御指摘もございましたように、従来の共同溝方式と比べますとかなりの経費の節減になります。

萩原浩

1969-07-10 第61回国会 衆議院 内閣委員会 第40号

この「東京モノレール網構想」これは技術・政策合同委員会中間報告ですが、モノレールとしての利点については、あなたが言うように、確かに安いということも言われておるわけでありますが、モノレールは、街路中央分離帯に細い支柱を建植し、道路上空を走らせるので、道路交通混雑緩和に役立ち、高速走行ができる。

鈴切康雄

  • 1